![]() |
ツイート |
2018年5月17日 10時 配信開始
HTC 10(エイチティーシー テン) HTV32 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201805-htv32/
※【参考】ZenFone 4(ASUS、2017)Android 8.0 Oreo アップデートまとめ
https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+8%2E0+Oreo+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1
HTC 10(エイチティーシー テン) HTV32 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201805-htv32/
など
「Android 8.0 Oreo」の新機能・変更点まとめ|携帯総合研究所
http://mobilelaby.com/blog-entry-android-o-8-0-change-new-feature.html
HTC 10(エイチティーシー テン) HTV32 OSアップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201805-htv32/
アプリ一覧から「設定」アプリを起動し→「端末情報」→「ソフトウエア更新」→「システム更新」からアップデートをご実施ください。
アプデ後数時間はバックグラウンドで様々な処理(最適化など)をしているため、
電池の消耗が早くなる、あるいは日本語入力その他操作感が重くなる場合があります。
638+1 :SIM無しさん [↓] :2014/06/27(金) 00:03:08.57 ID:kf/l4H5e アップデートしてから本体ずっと熱いんだけど 649 :SIM無しさん [↓] :2014/06/27(金) 00:14:00.41 ID:eV85fbtM >>638 アップデート直後に電池残量が一気に減った おそらくアップデート作業でCPUやら稼働が上がった為とは思うけど その後も減りが早いなら意味ないから戻したい所だが無理なんだよな しばらく落ち着くまでは様子見ておくか
初期化を推奨。
せっかくなのでこの機会に初期化しましょう。
設定>システム>リセット>データの初期化
(アップデート前に初期化すべきという人と、アップデート後に初期化すべきという人と、両方いますが、アップデート後に初期化でいいでしょう。)
624 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM5f-S+JA)[sage] 投稿日:2017/03/30(木) 07:44:30.14 ID:eZkbGNOqM 動作おかしかったから初期化したら、いろいろ良くなってワロタwww 今まで自宅は4Gだったのに4G+になってさらにワロタwww
423 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f679-wp+W)[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 08:18:59.62 ID:Y4QkR9XX0 [1/2] ぬがーにしたらえらくトロくなったなあと思ったが 初期化したら別の機種みたいにキビキビと動くようになった やっぱり初期化やっとくべきだったんだな
945 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 15:49:23.95 ID:Quc+3sow [2/4] おれもバッテリーの減りが気になって一か八か初期化してみたらかなり改善した。 今はあぷで前とほぼおんなじ位かむしろ良くなったかも。 あくまでも体感です。 RAMの空きもあぷで前より若干多くなったし初期化してない人は初期化オヌヌメ。
141 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 08:35:49.90 ID:ICnRO73l 起動出来ないアプリがある場合は適度にバックアップとって初期化したら直るかも... 少なくとも私はなおりました
dokonmoさんクチコミ投稿数:1434件2017/01/15 00:32 メジャーアップデートは初期化が基本です。 電池がそんなに減るのはアプリの暴走です。 アプリに不具合があったら一旦アンインストールして 再インストールすると直るケースが多いですが android6と7では根本的にOSが全く言って良いほど違っているので android6の時の残っているアプリのキャッシュや設定が うまく再設定されないケースがありそれが起こるとアプリが暴走しやすくなります。
HTC 10(エイチティーシー テン) HTV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/htv32/
新・取り扱い説明書
HTC 10(エイチティーシー テン) HTV32の取扱説明書ダウンロード | 製品・サービスのご利用ガイド | au
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/htv32/
256 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6ef2-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 11:29:01.14 ID:ChEIeo/o0 アプデして数日経ったんやけど省電力オン時の電池持ち良くなってる気がするね
241 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7dd5-a9Vn)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 18:12:22.28 ID:n2MIkQhs0 [2/2] ●「バックグランドで実行中のアプリ」の表示を消す →設定→アプリ→右上の「…」→システムの表示 →Androidシステム→アプリの通知→バックグランドで実行中のアプリ →重要度→低 上の通知「バックグランドで実行中のアプリ」を長押し →すべてのカテゴリからも入れる。 242 名前:SIM無しさん (アウアウカー Sa4d-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 19:29:55.27 ID:zSlvyiVpa >>241 ありがとー!!消えてスッキリしたよ
239 名前:SIM無しさん (アウアウカー Sa4d-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 15:32:41.26 ID:Ksd7wCiya >>229 sense homeからホームアプリをauベーシックホームにしてまた戻すと中断にならなくなりましたよ。
236 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4535-F3LS)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 14:51:48.37 ID:24rE18nQ0 [2/2] sensehome一回データ消去したらエラー出なくなった アプリ配置し直すのめんどくせー
235 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 758c-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 14:04:29.40 ID:+UPG7cjR0 [2/3] >>160 > いつの間にかWi-FiがONにならなくなった。 > 押しても直ぐにOFFにされる。そして設定画面が重くなる。 俺もなった。 何度も押しまくってたらなんかHTCに報告するとかいう画面が出た。 >>227 android6のときからWi-Fiが「電源接続中はON」だと再接続しない不具合があり、「常にON」にしていた。 7でも直っていなかったが、8で直ったかと思いやってみたら上記のような次第。 また「常にON」にした。
233 名前:SIM無しさん (アウアウカー Sa4d-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 12:38:53.41 ID:I+IV9pNXa BluetoothイヤホンがaptX接続だと音飛びしたりエラーはいたりでまともに使えなくなった
223 名前:SIM無しさん (アウアウカー Sa4d-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 08:58:11.57 ID:uOhu8UOia [2/2] 6→7はヌルサクになって感動したけど今回は何も変わらんな 231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9af7-wA1b)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 10:16:25.91 ID:fY/auMUK0 [2/2] >>223 PART27くらいで通知を細部までいじる方法の書き込みあったけど それが通用しなくなって不便になったまである、絵文字も可愛くないし
89 名前:SIM無しさん (アウアウオー Sa13-tPOC [119.104.25.122])[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 17:33:17.06 ID:FBXlD1PKa android8に上げるとVPN接続で相性が出るね L2TP/IPsec PSKでsoftetherのVPNサーバーと繋がらなくなった
85 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3cf-tPOC [115.37.249.56])[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 15:57:38.47 ID:YoL02Qra0 バージョンアップしてからキーボードの設定が消えなくなってしまった… 誰か消し方教えてください https://i.imgur.com/tN69QkW.png
86 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6368-OMSm [221.132.185.34])[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 23:14:20.44 ID:kzRUzzI30 左端の《を長押し。
83 名前:SIM無しさん (ワッチョイ abec-tPOC [153.205.172.69])[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 15:13:00.93 ID:IFtSbFfu0 ブートループまた起こったしデレステ、スクフェス音ズレするので7.0に戻すかぁ ガルパは音ズレないけどタップ音がスカスカしてる これは7.0 のときにバックグラウンドでデレステが動いてるときと同じ現象だ デレステの音ズレも7.0 の時のバックグラウンドでガルパが動いてる時と同じ現象でUIやタップ音がスカスカするのと曲中徐々に音ズレする スクフェスは普通にずれる タップするのと音が出るタイミングが違う あと音割れする
186 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da6c-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/17(木) 22:07:08.50 ID:v/0a4K4p0 バッテリー残15%前後で必ず電源落ちしてたのが直ったっぽい
187 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da67-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/17(木) 22:18:24.03 ID:E5HP5YE70 [3/4] サクサクというかキビキビ感が凄い
215 名前:SIM無しさん (アウアウカー Sa4d-tPOC)[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 07:40:39.69 ID:a9f16FTba [1/2] 指紋認証でバイブオフにできるようになったのはいいね 2chMate 0.8.10.10/HTC/HTV32/8.0.0/LT
263 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7dd5-a9Vn)[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 17:21:37.56 ID:Ik6CI3Oq0 自分がやってる音ゲーアプリまとめ(Android8.0用) ※GPUレンダリングをON、バッテリー省電力ON ゲーム中は軽量、2D、無駄な表示OFFでプレイしてます。 8.0からOpenGL(Skia)が選べましたが タイミングがズレるので細かく試してません。 また、ほぼ発売日にHTC10買ってバッテリーの健康度86% (15〜85%くらいで毎日1,2回充電してます) どの音ゲーもバッテリー温度40〜42°越えでタップ、フリック抜けが 酷くなったが、8.0だとタップ抜けが少ない。(やはり40°以下が良いと思う) ●歌マクロス タイミング12は前と同じ。 前の7.0は大丈夫だったのに、 8.0だとノーツタップ音を0にしないとカクカクになった。 でも、省電力ONでもフリック抜けがほぼ無く快適に。 →デレステと仕様が似たようになっているのかな? ※自分は全曲ではないが難易度VERY HRAD以上フルコン又はALLパーフェクト可能 ●デレステ タイミング12。※勿論、タップ音OFF 7.0の時はのストレージ容量26/32GB越えてくると タイミング12〜14、特に27GB以上越えるとフリック抜けが多くなっていた。 8.0は最適化されて25GB以下なのかは分らないがフリック抜けほぼ無し。 Greatも出にくくなって快適。 ※自分は難易度28を2曲フルコン、25以下だとGreat10以下程度 ●バンドリ タイミング0 7.0の時は、タイミングが+1が良かった場合も? 8.0でもバッテリー温度は、40°以下が良い。 また、難易度26以上くらいの譜面で連続タップする時の抜けが 殆ど無くなった。おかげでフルコン更新中。 ※自分は難易度25までならフルコン。26から一部だけフルコン。 ●ミリシタ タイミング0 元々、フリック抜けも少なかったが カクツキが少し出るようになった・・・? ※難易度17までフルコン殆ど出来るくらい。
264 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a68-OMSm)[sage] 投稿日:2018/05/19(土) 18:34:04.71 ID:PhPla5C70 アプデした後、バッテリー残不足で電源落ちるのが改善したような気がする。
※アダルト動画サイトへのリンクは貼らないでください